【水引での作り方】基本の結び

水引の基本の結び方を紹介しています。

あわじむすび(あわびむすび・淡路結び)の結び方(水引1本使用)

この結びは、全ての基本です。マスターしましょう!簡単に結べます。

あわじむすび(あわびむすび・淡路結び)の結び方(水引2本使用)

この結びも基本です。数本の水引をまとめて扱うのに慣れましょう。

梅結び(うめむすび)の結び方(水引1本使用)

この結びも基本です。マスターしましょう!簡単に結べます。

亀結び(かめむすび)の結び方

亀の甲羅(かめのこうら)や、丸いお飾りを作るときに活用できる結び方です。

叶結び(かのうむすび)の結び方

リボンの結び方です。リボンの真ん中が十字架のようになっており、それが「叶(かのう)」の形のようになっています。

願いが叶う結びとして知られています。

シトラスリボン(クローバー)の結び方

医療従事者を励ますために、結ばれたことでよく知られています。

クローバーの形にもなっています。

松結び(まつむすび)の結び方(つまようじを使用)

松の形をした結びです。

つまようじを使うことで、ほどけず簡単に作れます。

松結び(まつむすび)の結び方

松の形をした結びです。

つまようじを使わなくても、ほどけず作れるコツも伝授しています。

玉結び(たまむすび)の結び方

玉結びの基本の作り方です。

形がいびつになってしまう人にこそ見てほしい、コツも説明しています。

葉っぱの結び方

水引で作れる葉っぱの基本の結びです。

形がいびつになってしまう人にこそ見てほしい!コツを説明しています。

葉っぱ/鶴の羽(つるのはね)の結び方

こちらも水引で作れる葉っぱの基本の結びです。

こちらの葉っぱは鶴の羽としても応用ができます。

袈裟結び(けさむすび)の結び方

袈裟結びの作り方です。難しそうに見えますが、コツさえ覚えてしまえば簡単です!

こちらは水引アクセサリー(水引イヤリング・水引ピアス)などに応用が可能です。